
どうも、ポイ活歴5年の節約大好きつねまるです!
今回は、これからクレジットカードを作る方へ「お得なクレカの作り方」を紹介します。
結論から言うとそれはポイントサイト経由でクレカを発行することです。
ポイントサイトを活用することで数千~数万円分のポイントがもらえます。
この記事では、ポイ活歴5年のわたくしが以下の内容を解説します。
- そもそもポイントサイトとは
- どんなクレジットカードを発行できるのか
- ポイントサイト利用時の注意点
今回紹介する方法は、とってもお得で簡単にできるので使わない手はありません。

どうせクレジットカードを作るなら、もらえるポイントは全てもらっちゃいましょう♪
それでは早速いきましょう!
ポイントサイト経由が断然お得
ポイントサイトを活用することで、カード会社の公式キャンペーンに加えて、ポイントサイト上でもポイントをGETすることができます。
例えば、ポイントサイト経由で楽天カードを作成すると、公式キャンペーンで5,000ポイントがもらえますが、さらにポイントサイト上でも6,000ポイントをGETできます。

※ポイントサイトでの獲得ポイントはそのときによって異なります。
ポイントサイトを活用すると言っても、ポイントサイトに登録して、そこから公式サイトに飛ぶだけなのでとても簡単です♪

ポイントサイトを経由するだけで、倍以上のポイントがもらえるので、絶対にポイントサイトは使った方がいいです!
そもそもポイントサイトとは
ポイントサイトとはサイト上のサービスを利用することで、ポイントがもらえるサイトのことです。
ポイントサイトでは今回紹介するクレカ案件の他にもネットショッピングや各種無料登録、アプリのダウンロード等いろいろな方法でポイントをゲットすることができます。
ポイントサイト内で貯まったポイントは、現金や各種ポイント、電子マネーやギフト券に交換することができます。
ポイントサイトの種類はたくさんありますが、わたくしがおすすめするポイントサイトはモッピーとポイントインカムとちょびリッチです。
おすすめの理由は、いずれのポイントサイトもクレカ案件が豊富で、ポイントの還元率が高いからです。
↓登録は1分で簡単にできます。

いずれのポイントサイトも大手企業が運営していて、利用者も多く安心して利用できますよ!
ポイントサイトについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
ポイントサイトで作れるクレジットカードのと選び方

ポイントサイトには100種類以上のクレジットカードがあります。
クレジットカードの一覧ページから気になるものがあれば、見てみてください。↓こんな感じです。

すでに作りたいカードが決まっている方は、ポイントサイト内で検索すればすぐに公式ページに飛ぶことができます。
今からいくつかカードの種類や特徴を紹介するので、まだ作りたいカードが決まっていない方は参考にしてください。
定番の人気カード(一例)
年会費が無料で、ポイントが貯まりやすいカードが人気です。
よく使うサービスや普段貯めているポイントと相性のいいカードを選ぶのがおすすめです。
①JCB CARD W

あらゆる調査で人気№1の定番中の定番カードです。
Amazonでのショッピングでポイントが貯まりやすく、Amazonユーザーには得におすすめです。
②三井住友カード(NL)

コンビニやマクドナルドで最大5%のポイント還元があります。
コンビニで頻繁に買い物する方は必須のカードです。
③楽天カード

楽天カードは楽天市場でとにかくポイントが貯まりやすいので、楽天ユーザーは必須のカードです。
わたくしもメインで使っているカードです。
④dカード

ノジマやマツモトキヨシなどのdカード特約店では、還元率がアップするのでお得です。
docomoユーザーなら、ポイントで携帯の料金を支払うことができます。
⑤PayPayカード

PayPayカードはスマホ決済の「PayPay」と組み合わせることで、最大2.5%のポイント還元があります。
Yahoo!ショッピングでの買い物すると3%のポイント還元があり、Yahooで買い物する人にはおすすめです。
⑥au PAYカード

au PAYへのチャージとau PAYの利用で1.5%のポイントがつきます。
しかもau PAYマーケットで買い物すると、最大16%のポイントがつくので、auのサービスを利用する方にはおすすめです。
⑦Tカード Prime

毎週日曜日はポイントの還元率が1.5%になるので、日曜日に買い物する方はお得にポイントが貯まります。
TSUTAYAの登録料や更新料が無料になるのも嬉しいですね。
高ポイントのカード(一例)
年会費が有料のカードは入会特典やサービスが手厚いのが特徴です。ポイントサイトでも高ポイントになっていることが多いです。
ポイントサイトからもらえるポイントで、1年分の年会費くらいは払えるので、試しに作ってみるのもいいですね。
①ビューゴールドプラスカード

Suicaの機能がついていて、便利なオートチャージが利用できます。
えきねっとやモバイルSuicaで最大10%のポイントも貯まります。
②ダイナースクラブカード

グルメ、旅行、エンタテイメント、など多彩なシーンで使える優待サービスが受けられます。
③大丸・松坂屋カード(JFRカード)

大丸・松坂屋での買い物に利用するとお得にポイントが貯まるカードです。

ざっといくつか紹介さましたが、もちろん上記以外にもポイントサイトにはたくさんのクレカ案件がありますよ!
よりお得にポイントをもらうには
同じクレジットカードでも、ポイントサイトによってGETできるポイントは異なるので、2~3つのポイントサイトを比較することで、よりたくさんのポイントをGETすることができます。
また、獲得できるポイントはそのときによって大きく変わります。
普段は2,000ポイント程度しかもらえなくても、キャンペーンによって10,000ポイント以上になっていることもあります。
毎日何かしらキャンペーンをやっているので、たまにチェックすることで、普段より高ポイントをGETできるかもしれません。

つねまるもポイントサイトを利用するときは、モッピーとちょびリッチを見比べてから、高いポイントの方で申し込むようにしていますぞ!
ポイントサイト利用時の注意点

ただし、ポイントサイト経由でクレジットカードを発行するときは、下記のことに注意して事前に確認しましょう。
- ポイントの獲得条件は事前にチェック
- 短期間で大量のカード発行を行わない
- すぐにカードの解約をしない
カード発行時点でポイントがもらえるものがほとんどですが、発行後に利用しないとポイントをもらえない案件もあるので、事前にポイントサイトで獲得条件は確認しましょう。
また、短期間に何枚もカードを発行すると審査に落ちたり、ポイントが没収されることもあるので、1か月に1~2枚程度の発行にしましょう。
さらに、カードを作ってポイントをもらった後にすぐにカードを解約すると、あからさまにポイント目当てと見なされて、ポイントを没収されることもあります。
解約する際は何回か利用するか、発行から数か月経った後に解約するようにしましょう。
まとめ
この記事の要点をまとめると以下のようになります。
- クレジットカードを作るならポイントサイト経由が断然お得
- おすすめのポイントサイトは「モッピー」と「ちょびリッチ」と「ポイントインカム」
- ポイントサイトには100種類以上のいろんなクレジットカードがある
- 短期間で大量のカードを作ったり、すぐに解約するとポイントがもらえない可能性がある

ポイントサイトの中でもクレカの発行は高ポイント案件なので、ポイントががっつり貯まる感覚をみなさんにも味わってほしいです♪
この記事を読んで気になった方は、一度ポイントサイトを見てみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント