【その外食もったいない!?】外食モニターでタダ飯する方法を完全解説

その他のお得な情報
つねまる
つねまる

どうも、ポイ活歴6年の節約大好きつねまるです!

最近は物価高の影響で外食にかかるお金がどんどん増えてますよね。気軽に外食に行けない人も多いはず。

そこで今回はお得に外食する方法を紹介します。その方法とはズバリ、モニター案件で外食することです。

わたくしもつい先日、ちょびリッチのモニター案件で気になっていたラーメンをタダで食べることができました。

いやそもそもモニターって何だ?ちょびリッチって何だ何だ??って方にもちゃんと分かるように解説していきますね。

この記事はこんな方におすすめ。

  • 頻繁に外食する人
  • 外食費をできるだけ抑えたい人
  • 飲み会の幹事でこっそりお小遣い稼ぎをしたい人
  • 外食に限らずちょっとした商品やサービスをお得に試したい人

1つでも当てはまる方は必見ですよ!それでは早速いきましょう!

↓↓期間限定!お得なキャンペーン中↓↓

モニターとは

モニターとは、実際にお店に行って外食したり商品を試して感想を提供することで、支払った金額がポイントとして戻ってくるサービスのことです。

案件によりますが、最大で全額以上がポイントとして戻ってきますよ!

ちょびリッチ モニター

モニターには外食やエステ体験、商品の購入などがあります。

つねまる
つねまる

案件によっては何度でも利用できますよ!

ちょびリッチ モニター

モニター案件を行うには、ポイントサイトに登録する必要がありますが、特におすすめのポイントサイトはちょびリッチです。

ちょびリッチをおすすめする理由は、モニター案件が豊富で還元率が高いから

ちょびリッチは今回紹介するモニター案件以外にも、クレカの発行や口座開設、アプリのインストールなどいろいろな案件があるので、ポイントが貯まりやすいのも特徴ですよ。

しかもちょびリッチはランク制度を導入していて、プラチナランクになれば+15%のボーナスポイントがつくので100%還元のモニターなら、最大115%のポイントをGETできるんです!

ちょびリッチは大手企業が運営していて、利用者も多く安心安全なサイトです。

↓登録は1分で簡単にできますよ↓

\ 今ならここからちょびリッチに登録すると、ボーナスポイントとして最大で4,200Pがもらえます! /
ちょびリッチの実際の口コミ評価は?しっかり稼げる6つのコツを紹介
ちょびリッチが気になっている方は必見! この記事では、ちょびリッチの実際の口コミ評価と効率よく稼ぐコツを分かりやすく解説しています。 この記事を読んでちょびリッチでがっつり稼ぎましょう!

ちょびリッチにはモニター案件以外にもたくさんのお得なサービスがあるので、まだポイントサイトに登録していない方は、この機会にぜひ一度見てみてください。

ポイントサイトについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

モニター案件の紹介

ちょびリッチのモニターには大きく分けて以下の3種類あります。

  1. リアルモニター
  2. 通販モニター
  3. テンタメ

それでは一つずつ解説していきますね。

1.リアルモニター

レストラン・居酒屋・エステ・ヘアサロンなどの実際のお店に行ってモニター調査を行います。

エリアやジャンルを選んで行きたいお店を検索することができます。

ジャンルとしては、グルメ、美容、お買い物などがあり、例えばグルメの中でも居酒屋や洋食屋など細かく探すこともできますよ。

↓は一例ですが、案件によってはなんと100%を超えるポイント還元もあります。

ちょびリッチ モニター
つねまる
つねまる

飲み会なんかで利用すれば自分の分はポイントで十分まかなえますな♪

2.通販モニター

通販モニターとは、オンラインで買った商品を試してみる通販型のモニターです。

こちらもジャンルを選んで商品を選ぶことができます。ジャンルとしては美容関係や食材、ドリンクや日用品までさまざまなものがありますよ。

ちょびリッチ モニター

ポイント還元率はリアルモニターやテンタメに比べると若干低めですが、実際にお店に行かなくてもいいので使い勝手抜群です。

3.テンタメ

テンタメは、店頭で購入した対象商品を試してみるモニターです。店頭の商品を試すから略して「テンタメ」なんですね。

近所のコンビニやスーパーなど店頭で購入できるものが多いです。

ちょびリッチ テンタメ

50~100%ポイント還元されるので、普段買っているものや気になる商品があればぜひ活用しましょう。

実際のモニターの流れ

つねまる
つねまる

ここでは、わたくしが実際にリアルモニターをやったときの流れを説明しますぞ!

ポイント獲得までの流れは以下のようになります。

モニターのやり方

①お店を選ぶ

お住まいの地域やエリア検索、キーワード検索で絞り込みができます。

すでに締め切りになっている案件も、次の週にはまた応募をしていることが多いので、気になる案件は都度チェックしましょう。

②応募・抽選

気になるお店があれば、応募条件を確認して応募してください。抽選結果は画面ですぐにわかるようになっています。

100%ポイント還元されるものは人気ですぐに埋まることが多いので、見つけたらすぐに申し込むのがおすすめ。

③実際にお店に行ってモニター体験

事前にモニターの注意事項やアンケート内容を確認後、お店に行ってモニター調査を行います。

こちらが一般的な注意事項です。

そのほかにも以下のようなケースでは謝礼をもらえないこともあるので注意しましょう。

  • 提供直後の料理の写真を撮るはずが、食べてる途中の写真を撮ってしまった
  • 料理をテイクアウトして自宅で食べた場合
  • 指定の支払い方法を無視してしまった
つねまる
つねまる

わたくしの行ったお店は現金支払いのみでした。

④アンケートとレシートの提出

レシートの写真とアンケートを提出します。

アンケートは最大100問で、回答には15分程度かかりました。

ここだけが少し手間のかかるポイントですね。

⑤謝礼・ポイントを獲得

アンケートを提出するとポイントをGETできます。

わたくしのときは、アンケート提出の翌日にはポイントが付与されていました。

つねまる
つねまる

わたくしが行ったときは、領収書とらーめんの写真を送付することがポイント獲得条件でした。

忘れるとポイントがもらえないので、事前にしっかりと注意事項・条件を確認しましょう!

まとめ

今回の記事の要点をまとめると以下のようになります。

  • モニター案件を活用すれば、タダでサービスを利用することもできる
  • ポイントサイトの中でも「ちょびリッチ」のモニター案件がおすすめ
  • ちょびリッチモニターには、リアルモニター、通販モニター、テンタメの3種類がある
  • モニター申し込み時には、ポイント獲得条件や注意事項を確認しましょう
つねまる
つねまる

気になっているお店や商品があれば、ぜひモニターを試してみましょう!!

探せば意外とありますよ♪

この記事を読んで気になった方は、一度ポイントサイトを見てみて下さい!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

\今ならお得な登録キャンペーン中/
ちょびリッチの実際の口コミ評価は?しっかり稼げる6つのコツを紹介
ちょびリッチが気になっている方は必見! この記事では、ちょびリッチの実際の口コミ評価と効率よく稼ぐコツを分かりやすく解説しています。 この記事を読んでちょびリッチでがっつり稼ぎましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました