おすすめ証券口座 & お得な口座開設方法を解説

その他の節約&お得な情報

近年、政府は「資産所得倍増計画」を掲げており「貯蓄から投資へ」と国民へ投資を促しています。実際に以下のように、証券口座の開設数も年々増加していて投資をはじめる人も増えています。

引用:nisaall.pdf (jsda.or.jp)

ただ、これから投資をはじめる人は「数ある証券口座の中からどの口座を選べばいいか分からない」という方も多いかと。

そこで今回は、2019年から投資をしている筆者が実際に使っている証券口座の中から、おすすめの口座を3つ紹介します。結論から言うと「楽天証券」と「SBI証券」がおすすめです。

この記事ではなぜその2つがおすすめなのかと、お得に口座開設する方法を紹介するので、まだ口座を持っていない人は参考にしてください。※記事内にPRを含みます。

つねまる
つねまる

この機会に口座開設だけでもやっておくと便利ですぞ!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
サイト運営者 つねまる

ポイ活をバカにするやつはゆるさん!!
どうも、2016年からポイ活をしている、サイト運営者のつねまるです☆
今までゆるーいポイ活で50万円以上稼いでいます。
ゆるーく、でも効率よくポイ活したい人は見てってくだせぇ

サイト運営者 つねまるをフォローする

おすすめの証券会社

①楽天証券

まずおすすめする証券口座は楽天証券です。

楽天証券は初心者でも使いやすいようにサイトが作られているため、投資初心者には特におすすめです。サイトがとても見やすく操作性が良いので、初めての人でも悩まずに使うことができますよ。

さらに楽天証券は、楽天銀行楽天カードと組み合わせることで金利面で優遇されたり、楽天ポイントがお得にもらえたりします。

楽天銀行とマネーブリッジ(証券連携)を設定することで楽天銀行の預金金利が0.1%になります。

一般的な銀行の金利が0.001%程度と言われているので金利が100倍も違いますよ。ちなみに楽天銀行もとても使いやすいのでおすすめです。

楽天銀行についてはこちらを参考にしてください。

投資信託は楽天カードで購入できて、0.2~1%のポイントがもらえます。しかもポイントで投資信託を購入することもできますよ。

つねまる
つねまる

とにかく使いやすいので、わたくしも楽天証券&楽天銀行をメインで使ってますぞ!

使いやすさの点から、投資初心者の人にはまず楽天証券で投資を始めることをおすすめします。投資に慣れてきたうえで、目的別に口座を使い分けたい場合は複数の証券口座を持つといいかもしれませんね。

楽天証券のメリットはこちらの記事で詳しく解説しています。

②SBI証券

SBI証券もかなりおすすめの証券口座です。言わずと知れたネット証券最大手で、実績は№1。

全体的に手数料が安いんですが、外国株の売買手数料や為替コストが最安クラスなのが特徴です。外国株をメインでやりたいという方には特におすすめ。

ちなみに米国株は日本株と違ってずっと右肩上がりで成長しているので、運用パフォーマンスも良くなりやすく日本でも投資している人がたくさんいるんです。

つねまる
つねまる

わたくしも日本株と米国株を持っていますが、米国株の方が断然利益がでてます汗

そして個人的に一番のおすすめポイントはIPO(新規上場)銘柄の取り扱いが多く、IPOの抽選に外れた場合にポイントがもらえる点です。

新規上場した株は株価が上がりやすく、上場前に買うことができれば高い確率で利益を得られます。ただし人気が高いため、倍率の高い抽選に当選しないと株を買えません。

SBI証券の口座を持っていれば多くのIPO銘柄に申し込むことができるし、抽選に外れてもポイントがもらえて、そのポイントを使うことで当選確率を上げることができるんです。

SBI証券のIPOについてはこちらを参考にしてください。

まだわたくしはポイントを貯めている段階ですが、いつか人気銘柄の抽選時にポイントを使って爆益を得ることを夢見ています!

SBI証券のメリットはこちらの記事で詳しく解説しています。

お得な口座開設方法

直接証券口座の開設ページから口座開設するより、ポイントサイトを経由して証券口座を開くことで、よりお得に口座開設ができます。具体的に1万円近くポイントがもらえますよ。

以下は、ポイントサイト経由で証券口座を開設したときの獲得ポイント一例です。※獲得ポイントはそのときによって異なります。

ポイントをもらう手順としては以下の2ステップだけで、とても簡単です。

  1. ポイントサイトに登録
  2. ポイントサイト経由で証券口座を開設

登録するポイントサイトは、「ハピタス」が断然おすすめです。なぜなら獲得ポイントがトップクラスに高いから!

たとえば「楽天証券」や「SBI証券」の獲得ポイントを他のポイントサイトと比べると、以下のようにハピタスが一番になっていることが多くあります。

このようにハピタスなら高確率で大量ポイントをGETできますよ!もちろんポイントはそのまま現金に交換できます。

\ 期間限定!お得な紹介特典付き! /
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ハピタスの登録方法を分かりやすく解説
ハピタスで稼ぐコツを徹底解説
ハピタスの安全性を徹底解説

投資初心者におすすめの投資先

証券口座を開設したのはいいけど、何に投資すればいいか分からないという方にとりあえずこれ!というものを紹介します。

それはつみたてNISAで全世界株式かS&P500をつみたてることです。

つみたてNISAは利益が非課税になるお得な制度ですし、全世界株式かS&P500を長期間でつみたてれば高い確率で利益が期待できます。

つねまるおすすめの投資先はこちらの記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

つねまる
つねまる

わたくしも最初はつみたてNISAからはじめて、今でもしっかりと利益が出ていますぞ!

まとめ

この記事の要点をまとめると以下のようになります。

  • 楽天証券は使い勝手やポイントの貯まりやすさが魅力ポイント
  • SBI証券は外国株の手数料の安さとIPOチャレンジシステムが魅力ポイント
  • ポイントサイトを経由することでお得に証券口座が開設できる
つねまる
つねまる

ポイントサイトはめっちゃお得です!

もらったポイントで投資を始めれば、初期投資0円で投資家デビューできます!

ポイントサイトは証券口座の申し込み以外にもたくさん案件があるので、ぜひ一度見てみて下さい。もちろん無料で登録できますよ!

↓↓お得な入会キャンペーン中↓↓

最後まで読んでいただきありがとうございます。当サイトでは、ポイ活に関するお得な情報を惜しみなく書きまくってます。ぜひ他の記事も参考にして使い倒してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました