楽天証券の口座開設をするときは、ポイントサイトを経由するだけで1万円前後のポイントをGETできます。
ただポイントサイトも数多くあり、獲得できるポイント数も異なるため「どのポイントサイトを使うのが一番お得かわからない」という方もたくさんいるかと…
そこで、この記事では複数のポイントサイトを比較して、楽天証券の口座開設はどこが一番お得か解説します。

ポイントを二重取りする方法も紹介しますよ。
口座開設を考えている方は参考にしてください。
それでは早速いきましょう!
楽天証券の獲得ポイント一覧
下の表がポイントサイトごとの獲得ポイントを比較した結果(10/5時点)です。
↑↑のポイントサイト名をタップすると、お得な入会特典がもらえる登録ページに飛べますよ。
上記の通り、一番ポイントをもらえるポイントサイトは「ハピタス」です。
13,500ポイントは過去の獲得ポイントと比べてもかなり高めです!

わたくしのときはこんなにポイントをもらえなかったから、これから口座開設する人がうらやましいですぞ!
新規入会特典の利用でさらにポイントアップ!
すでにポイントサイトに登録している人でも、別のポイントサイトの新規入会特典を活用することでさらに高ポイントを狙えますよ。
登録済みのポイントサイトAで案件を申し込んだ場合は案件の獲得ポイントしかGETできませんが、
未登録のポイントサイトに新規登録したうえで案件を申し込めば、案件の獲得ポイント + 入会特典をGETできます。

このように、未登録サイトに友達紹介で入会した方が二重取りでさらにお得になることも。
上の表で比較しているポイントサイトはいずれも簡単に登録できるので、どうせなら入会特典を活用してもっともお得にポイントをGETしましょう!

当サイトからの申込みなら、期間限定のお得な特典ももらえます!
ポイントサイト経由で申し込む方法
ポイントサイトを使った口座開設の申し込みはとっても簡単です。
ポイントサイトの使い方について分かりやすく説明するので安心してください。
ここでは安定して獲得ポイントの高い「ハピタス」での申し込み方法を解説しますね。
1.ポイントサイトにアクセスして「検索」をタップする
ハピタスにアクセスしたら、画面下の「検索」をタップします。

まだ登録していない人は、よければ↓↓から登録してください。新規入会特典がもらえますよ!
2.検索窓に「楽天証券」と入力する
検索窓に「楽天証券」と打ち込んで「検索する」をタップします。

3.楽天証券を選んで「ポイントを貯める」をタップする
楽天証券をタップします。
※画像内の獲得ポイントはそのときによって異なります

「ポイントを貯める」をタップします。

4.楽天証券のサイト内で登録手続きを行う
楽天証券の登録ページに飛ぶので、登録手続きを行います。
楽天証券の口座開設は以下の4ステップで行います。登録案内に従って登録手続きを進めてください。

本人確認書類(運転免許証 or マイナンバーカード)が必要なので、事前に準備しましょう。

最短5分程度で申込は完了しますよ。
楽天証券のメリット

楽天証券は言わずと知れたネット証券大手で、いつもSBI証券と人気No.1を競っている優良証券会社です。
ここでは簡単にメリットを紹介しますね。
①取引手数料が最安

楽天証券には「ゼロコース」と「超割コース」と「いちにち定額コース」があります。
その中でも「ゼロコース」は約定代金にかかわらず、現物取引も信用取引も手数料が無料なので、とってもお得です。

ずっと投資をしていると取引手数料はバカになりません。手数料無料は本当に助かります。

手数料にかんしては楽天証券とSBI証券の2強ですな!
②楽天サービスとの連携でさらにお得
楽天銀行、楽天カードと組み合わせることで金利面で優遇されたり、楽天ポイントをお得にGETできます。
楽天銀行とマネーブリッジ(証券連携)を設定することで楽天銀行の預金金利が0.1%になります。

マネーブリッジなら自動入出金(スイープ)もできて、売買のときにとても便利ですよ。


楽天銀行はとても使いやすいのでおすすめです。
さらに楽天証券では、楽天カードで投資信託を購入できて1%のポイントがもらえます。

そのポイントで株や投資信託も購入できるので、使い勝手も抜群ですよ。
③使いやすいサイト構造
楽天証券はサイトがきれいに作られていて、初心者でも使いやすい構造になっています。
正直、他のネット証券(例えばM証券)は使いにくいところも多く、ネット証券自体を敬遠している人も多いかと思いますが、
楽天証券はサイトがとても見やすく分かりやすいので、初めての人でも直感的に操作できますよ。

長く使うには使いやすい方が良いですもんね!
無料で使える「iSPEED」や「マーケットスピード II」も非常に便利です。

以上の理由から、投資初心者には楽天証券が一番おすすめです。
iDeCoでもポイントがもらえる
ポイントサイトには同じ楽天証券の口座開設でも、「証券口座」と「iDeCo口座」の2つがあります。
先程比較したのは証券口座ですが、iDeCo口座の開設でも1,000ポイント程度をGETできます。

iDeCoは節税にもなって本当にお得な制度なので、iDeCoでの資産運用もおすすめですよ。
iDeCoを利用する際もポイントサイトを経由しましょう。
まとめ
今回の記事の要点をまとめました。
- 今一番ポイントがもらえるポイントサイトは「ハピタス」
- 新規登録特典を活用することでさらに獲得ポイントアップ!
- 楽天証券は証券口座の中でもお得で使いやすい
- ポイントサイト経由ならiDeCoでもポイントがもらえる

お得な登録キャンペーンをやっている今のうちに、ぜひ登録だけでも!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
当サイトでは、ポイ活に関するお得な情報を惜しみなく書きまくってます。ぜひ他の記事も参考にして使い倒してください。
コメント