【楽天カードのポイント還元率】徹底解析!最大の利益を引き出す活用法

楽天ポイントの貯め方
  • 日々のお買い物で楽天ポイントはいくらたまる?
  • 楽天カードで効率よくポイントをためる方法は?
  • 楽天ゴールドカードの還元率はどう違うの?

楽天カードは連携サービスや提携店が多いため、日々のお買い物でポイントをためやすいカードです。しかし、多くの利用者は効率的に楽天ポイントを増やす方法を理解していません。

この記事では、楽天カードのポイント還元率、ポイントを効率的に増やす方法、楽天ゴールドカードの還元率について解説します。本記事を読めば、楽天カードで日々のお買い物や各種支払いで、最大限のポイントを獲得する方法が分かります。効率的なポイントのため方を学び、楽天カードをお得に利用しましょう。

楽天ユーザー必見の楽天ポイントがザクザク貯まる裏ワザも紹介するので参考にしてください。

※記事内にPRを含みます

スポンサーリンク
この記事を書いた人
contact@meril.co.jpをフォローする

楽天カードのポイント還元率

楽天カードは、日常のさまざまな支払いでポイントを効率的にためられる魅力的なクレジットカードです。楽天カードのポイント還元率は1.0%で、100円の利用ごとに1ポイントたまります。

楽天市場でお買い物をすれば、通常のポイントに加えてさらに1倍のポイントがたまるため、還元率は合計で2.0%に上がります。エントリーと条件クリアで、最大17倍までポイントが上がるプログラムがある点も魅力の一つ。たまったポイントは楽天ポイントとして、楽天市場を含む多くの提携店舗で利用可能です。

楽天カードのポイント還元率をアップさせる方法

楽天カードのポイント還元率をアップさせる方法はいくつかあります。最も効果が高い以下の3つ方法を紹介します。

  • 楽天市場を利用する
  • SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用する
  • 連携サービスを活用する

楽天カードのポイント還元率を向上させることで、日常の支払いを節約しましょう。

楽天市場を利用する

楽天市場を利用すれば、ポイント還元率をアップできます。基本のポイント還元を受けるためには、楽天カードの利用が有効。楽天市場を利用する際に通常よりも多くのポイントを獲得する方法は、以下のとおりです。

  • 商品ごとの特別な倍率を適用する
  • 定期的なセールやキャンペーンを利用する
  • 買い回りキャンペーンである「お買い物マラソン」に参加する
  • 楽天e-naviのキャンペーンにエントリーする

ポイント還元率を効率よくアップするために、楽天市場などのサービスを賢く活用しましょう

SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用する

楽天市場でのお買い物をさらにお得にするためには、SPU(スーパーポイントアッププログラム)の活用が欠かせません。SPUとは、楽天市場で商品を購入する際に特定の条件を満たすとポイントが倍増する制度です。

SPUの活用には主に以下のメリットがあります。

  • 楽天カードの利用で基本ポイント1倍に加えポイント倍率がアップする
  • 楽天市場でのお買い物金額に応じて最大17倍までポイントがアップする
  • 楽天モバイルや楽天ひかりなどの対象サービスの利用でポイント倍率がアップする

SPUを利用すると、お買い物のたびにポイントを効率的にためられ、楽天経済圏内でのサービスをよりお得に利用できます。SPUの適用条件や対象サービスは変更される場合があるので、最新の情報を楽天の公式サイトで確認しましょう。

» 楽天SPUの攻略法

連携サービスを活用する

連携サービスを活用すると、ポイント獲得率をアップできます。連携サービスの活用例は以下のとおり。

  • 楽天モバイルを利用する
  • 楽天銀行の口座を持ち、給与振込や公共料金の自動引落しする
  • 楽天証券で投資信託を購入する
  • 楽天保険に加入する
  • 楽天ブックスで書籍を購入する
  • 楽天ペイで支払いをする
  • 楽天トラベルで宿泊予約する
  • 楽天ブロードバンドでインターネット契約する

連携サービスをSPUと組み合わせれば、ポイント還元の最大化を目指せます。

楽天カードのお得な作り方

楽天カードはポイントサイト経由での発行が断然お得です。

ポイントサイトを経由して発行するだけで、公式キャンペーンとは別に1万円以上のポイントをGETできますよ。

上記獲得ポイントの場合、ポイントサイトを経由しないと公式キャンペーンの10,000楽天ポイントのみ。ポイントサイトを経由すればプラス13,000円分、つまり合計23,000円分のポイントがもらえちゃうんです!

※獲得ポイントはそのときによって異なります。

ポイントサイト 楽天ポイント 2重取り
つねまる
つねまる

ポイントサイトを利用するだけで、2倍以上もお得になるなら使わない手はありませんね!

ポイントサイトについては、後ほど詳しく解説します。

楽天カードを最大限活用する方法

楽天カードを最大限に活用するためには、日常生活のさまざまな場面での支払いに利用しましょう。楽天市場や、楽天の連携サービスを利用する際に楽天カードを使用すれば、ポイント還元を受けられます。

楽天カードを最大限活用する方法として、以下の方法を詳しく解説します。

  • 楽天ポイントカードを提示する
  • 携帯や公共料金の支払いに利用する
  • ポイントの有効期限切れに注意する

楽天ポイントカードを提示する

楽天ポイントカードを提示するだけで、お買い物でポイントがたまり、楽天ポイントを効率的に増やせます。提携店でのお買い物時にポイントカードを出すか、楽天アプリのバーコードを見せると、手軽にポイントを獲得できますよ。

ためたポイントは、楽天市場や楽天ポイント提携店での支払いに使用でき、お得にお買い物を楽しめます。楽天カードを使用すると、クレジット決済のポイントと併せて獲得できるので、ポイントが二重取りできる点も見逃せません。

ポイントはその場で反映され、約1か月後に付与されるパターンが一般的です。楽天ポイントカードを提示してスムーズにポイントをためましょう。
» 楽天ポイントカードの作り方

携帯や公共料金の支払いに利用する

携帯電話料金や公共料金を楽天カードで支払うとポイントがたまります。電気やガス、水道など毎月の定期的な支払いでポイントを獲得できますよ。支払いを1枚の楽天カードに集約すると、簡単にポイントの積み上げが可能です。

楽天モバイルなどの楽天のサービスを利用する際にも、特典ポイントが付与されます。日々の支出をポイント還元につなげ、お得に生活しましょう。

ポイントの有効期限切れに注意する

楽天カードのポイントを最大限に活用するには、ポイント有効期限への注意が欠かせません。楽天の通常ポイントは獲得から1年間の有効期限が設けられており、期限内に使わなければ失効してしまいます。以下はポイント有効期限に関する楽天市場公式サイトの引用です。

通常ポイント

最後にポイントを獲得した月を含めた1年間です。

期間内に1度でもポイントを獲得すれば、有効期限は延長されます。

※期間限定ポイントの獲得は期限延長の対象とはなりません。

【楽天市場|公式ヘルプ】ポイントの有効期限について (rakuten.net)

定期的に楽天e-NAVIでポイントの有効期限を確認し、忘れずに利用しましょう。小さなお買い物でも楽天カードを積極的に使用して、ポイントの獲得と消費を行うことが大切です。

有効期限が近づいた時に通知してくれるリマインダーや、自動通知サービスを活用するのもひとつの手です。積極的なポイント管理と利用により、お得な生活を維持しましょう。

» 楽天ポイントの意外な貯め方

楽天ゴールドカードとは

楽天ゴールドカードとは、通常の楽天カードより充実した特典とサービスを受けられるカードです。カードのデザインはステータスを象徴したゴールド色。年会費はかかりますが、高いポイント還元率によりショッピングをよりお得に楽しめますよ。

以下の楽天ゴールドカードの特徴について詳しく解説します。

  • 楽天ゴールドカードのメリット
  • 楽天カードと楽天ゴールドカードの比較
  • 楽天ゴールドカードはお得なのか

楽天ゴールドカードのメリット

楽天ゴールドカードのメリットは、豊富な特典とサービスにあります。通常の楽天カードと比べると2,200円(税込)の年会費はかかりますが、支出に見合った価値があります。ゴールドカードの特典は以下のとおり。

  • ETCカードの年会費550円(税込)が無料
  • 家族カードが550円(税込)の年会費で作成可能
  • 楽天証券の投信積立のポイント進呈率アップ
  • 海外旅行傷害保険自動付帯
  • カード盗難保険自動付帯
  • 国内空港ラウンジ年間2回まで無料で利用可能
  • 楽天カードトラベルデスクが利用可能
  • お誕生月に楽天市場・楽天ブックスを利用した際、ポイント倍率が最大4倍もアップ

楽天カードトラベルデスクは、世界44拠点の現地デスクがレストラン予約など、旅行のサポートをしてくれます。楽天ゴールドカードのメリットを最大限に利用すれば、カードの価値を実感できますね。

楽天カードと楽天ゴールドカードの比較

楽天カードと楽天ゴールドカードを比較すると以下のとおりです。

楽天カード楽天ゴールドカード
年会費永年無料2,200円(税込)
ブランドMastercard / Visa / JCB/ American ExpressMastercard / Visa /JCB
利用可能枠最高100万円最高200万円
還元率1.0%(100円につき1ポイント)1.0%(100円につき1ポイント)
SPU(スーパーポイントアッププログラム)ポイント+2倍(月間獲得上限5,000ポイント)ポイント+2倍(月間獲得上限5,000ポイント)
楽天証券の投信積立楽天カードクレジット決済でのポイント進呈率(※)0.5%0.75%
ETCカード年間550円(税込)無料
家族カード付与可能付与可能
お誕生月サービスなしお誕生月はポイントが+1倍
その他の特徴なし国内空港ラウンジが年間2回まで無料で利用可能
楽天カードと楽天ゴールドカードの比較表

お誕生月サービスなどをうまく活用すれば還元率をさらに高められます。楽天証券の投信積立を楽天ゴールドカードで決済すれば、ポイント倍率がアップする可能性があります。

楽天市場でのお買い物やSPUプログラムの活用で、両方のカードの還元率アップが可能です。より多くのポイントを獲得するためには、最適なカード選びが大切です。

※ 代行手数料が年率0.4%(税込)未満のファンドが対象となります。

楽天ゴールドカードはお得なのか

楽天ゴールドカードの年会費を上回るポイントを獲得するには、一定の利用が欠かせません。楽天証券の投信積立をするユーザーにとっては、一般の楽天カードと比べてポイント還元率の高さはお得と言えます。

ラウンジサービスなどの特典も楽天ゴールドカードならではの魅力です。還元率が1.0%の場合、年会費に見合うポイントを得るためには年間22万円のカード利用が必要です。楽天は頻繁にポイントアップキャンペーンを実施しているため、賢く活用すれば年会費以上にポイントを得られます。

楽天ゴールドカードのメリットを最大限活かすためには、自分の利用状況を確認することが大切です。使用パターンを理解して、年会費以上のメリットがあるかを確認しましょう。

【裏ワザ】楽天ポイントがザクザク貯まる方法

ここからは、楽天カードの利用方法とは直接関係ありませんが、楽天ポイントを大量に貯める方法を紹介します。

その方法とは、ポイントサイトを活用することです。少しでもお得に楽天ポイントを貯めたいなら、ポイントサイトは必須。

例えばポイントサイトを経由して「楽天市場」でお買い物すると、通常の楽天ポイントに加えてポイントサイト上でも1%のポイントがもらえます。

楽天銀行や楽天証券の口座開設もポイントサイトを経由するだけで、数千円分のポイントを獲得できますよ。

このようにただポイントサイトを経由するだけで、ポイントの2重取りができたり、お得にポイントがもらえたりするのです!

つねまる
つねまる

楽天のサービスはこの他にもたくさんありますよ!

ポイントサイトには楽天以外のサービスや案件もたくさんあるので、まだ利用していない方はこの機会に一度のぞいてみてください。

おすすめのサイトは「ハピタス」

そもそもポイントサイトとは、サイト上のサービスを利用することでポイントがもらえるサイトのことです。

ポイントサイトでは楽天サービスの他にも、下記の方法でポイントをGETできますよ。

主なポイント獲得方法
  • ネットショッピング
  • アプリのダウンロード
  • ホテル、旅館の予約
  • 無料の資料請求
  • クレジットカード申し込み
  • 証券口座、銀行口座の開設
  • インターネット、電気、ガスの申し込み
  • 月額サービスの登録
  • アンケート回答
  • ポイントサイト独自のゲームに参加

そしてサイト内で貯まったポイントは、楽天ポイントはもちろん、現金や電子マネーなどに交換できます。

主なポイントの交換先
  • 現金
  • 楽天ポイント
  • 楽天Edy
  • dポイント
  • Vポイント
  • LINEポイント
  • Amazonギフト券
  • マイル
  • ビットコイン、その他仮想通貨

ポイントサイトの種類はたくさんありますが、楽天のサービスを利用するのにおすすめのポイントサイトはハピタスです。以下がハピタスをおすすめする理由です。

ハピタスおすすめの理由
  • 楽天のサービスが豊富
  • 獲得ポイントが高い
  • 楽天関連のポイント交換がお得
  • 楽天が運営するポイントサイトよりも使い勝手がいい
  • 安全性が高い
  • 口コミ評価が高い

楽天ユーザーがハピタスをつかうべき理由はこちらの記事で詳しく解説しています。

つねまる
つねまる

楽天ユーザーならハピタスも一緒に使わないともったいないですよ!

↓当サイト限定!お得な紹介特典付き↓
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

楽天カードのよくある質問

楽天カードには、ポイントの利用方法や反映タイミング、楽天カードと楽天ポイントカードの機能の違いに対する疑問を持つ人は多いです。ここでは、楽天カードのよくある質問に答えます。楽天カードの使い方をより深く理解し、賢くポイントを活用しましょう。

  • 楽天カードでたまったポイントはどこで使える?
  • 楽天カードのポイントはいつ反映される?
  • 楽天カードと楽天ポイントカードの違いは?

楽天カードでたまったポイントはどこで使える?

楽天カードでためたポイントは、以下のさまざまなサービスで使えます。

  • 楽天市場でのお買い物
  • 楽天グループの提携店舗やサービス
  • 楽天トラベルでの宿泊予約や旅行商品の購入
  • 楽天ブックスでの書籍・DVD・ゲームの購入
  • 他社のポイントやマイルに交換
  • 楽天ペイでの決済
  • 楽天Edyにチャージして利用
  • 実店舗でのポイント使用

たまったポイントを、幅広い用途に利用できるのが楽天ポイントの大きな魅力です。

» 楽天ペイのポイント還元率を最大化するテクニック

楽天カードのポイントはいつ反映される?

楽天カードを使用して獲得できるポイントは、支払いから約1か月後に反映されるのが一般的で、翌月の15日を目安にポイントが反映されます。支払いのタイミングによりポイント反映日がずれる場合もあるため、注意が必要です。

ポイントの状況は楽天e-NAVIから確認できるため、定期的にチェックしましょう。キャンペーンなどで得られる特別ポイントは条件によって反映時期が異なる場合があります。

楽天カードと楽天ポイントカードの違いは?

楽天カードにはクレジット機能が備わっていますが、楽天ポイントカードはポイント専用カードです。楽天カードを使用すると、支払額に応じて楽天ポイントが自動で加算されます。楽天ポイントカードは購入時にカードを提示し、ポイントをためたり使ったりするためのカードです。

どちらのカードでも、ためられるポイントは楽天市場などで利用できます。楽天カードは、楽天ポイントカードの機能が統合されており、ポイントが自動で付与されるため非常に便利です。

まとめ

楽天カードは日常のショッピングやさまざまなサービスでポイントがたまる、非常に便利なクレジットカードです。今回は楽天カードのポイント還元について、以下のことを解説しました。

  • 楽天カードの還元率は1.0%で、100円の利用ごとに1ポイントたまる
  • SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用すれば、最大17倍のポイント還元を受けられる
  • 楽天モバイルや楽天保険などの連携サービスを活用すると、ポイント還元率をアップできる
  • 携帯や公共料金の支払いに楽天カードを利用すると、毎月ポイントを獲得できる
  • 楽天の通常ポイントの有効期限は1年間で、期限をすぎたら失効するので注意する
  • 楽天ゴールドカードには年会費が2,200円(税込)発生するが、楽天カードよりもポイント還元率が高い

より高いポイント還元を望む場合は、楽天ゴールドカードの利用も検討しましょう。楽天カードと楽天ポイントカードにはそれぞれ異なる特典があります。

楽天カードは、さまざまな方法でポイントを効率的にためられます。ポイントを上手に活用し、日々のお買い物をお得にして、楽天カードを最大限利用しましょう。

また、楽天ポイントを効率よく貯めるにはポイントサイトの活用が必須です。ポイントサイトも一緒に使ってお得にポイ活を楽しみましょう。

↓当サイト限定!お得な紹介特典付き↓
ハピタスの登録方法(画像付き)とメリット・デメリットを徹底解説【お得な入会キャンペーン中】
ハピタスの登録方法を知りたい人、お得な入会特典をGETしたい人は必見!この記事では、ハピタスの登録方法と入会特典をもらう方法を分かりやすく解説しています。この記事を読んで、お得な入会特典をGETしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました