ポイ活オタクの筆者は、これまでポイントサイトで50万円以上稼げていますし、周りの人にもポイントサイトをおすすめしています。
ただ、ポイントサイトに対して怪しいイメージを持っている人も多いと思います。アプリのゲームをしたり、アンケートに回答したりするだけで「なんで無料でポイントがもらえるの?」と思う方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、ポイントサイトの仕組みや危険なポイントサイトの特徴について解説します。結論から言うとポイントサイトはまったく怪しくありません。
ポイントサイトに興味のある方や、仕組みが気になっている方は参考にしてください。※記事内にPRを含みます。
ポイントサイトとは

そもそもポイントサイトとは、サイト上のサービスを利用することでポイントがもらえるサイトのことです。
ポイントサイトでは、下記のような方法でポイントをGETできますよ。
- ネットショッピング
- アプリのダウンロード
- ホテル、旅館の予約
- 無料の資料請求
- クレジットカード申し込み
- 証券口座、銀行口座の開設
- インターネット、電気、ガスの申し込み
- 月額サービスの登録
- アンケート回答
- ポイントサイト独自のゲームに参加
たとえば、ポイントサイトを経由して楽天市場でお買い物した場合、通常の楽天ポイントに加えてポイントサイト上でも1%のポイントがもらえます。

そしてサイト内で貯まったポイントは、現金や電子マネーなどに交換できます。
- 現金
- PayPayポイント
- Vポイント
- pontaポイント
- dポイント
- 楽天ポイント
- Amazonギフト券
- マイル
- ビットコイン、その他仮想通貨

ポイントサイトでは、いろいろな方法でポイントを貯めることができます!
ポイントサイトの仕組み


でもなんでネットショッピングやアプリのダウンロードをするだけで、わたしたちはポイントをもらえるの??

それはわたしたちユーザーは、広告費用の一部をポイントとしてもらってるからです!
ポイントサイトの仕組みは以下のようになっていて、簡単に言うとユーザーはポイントサイトからポイントととして、広告費用の一部を受け取っているのです。

わたくしたち利用者がポイントサイトを利用することで、それぞれ以下のようなメリットが生まれます。
- ユーザー
- ⇒ ポイントがもらえる
- ポイントサイト
- ⇒ 広告主から紹介料(広告費用)がもらえる
- 広告主
- ⇒ 利用者が増えて売上が上がる
みんなにメリットがある仕組みになっており、決して怪しいビジネスモデルではないんです。

高額案件だからって詐欺みたいなことはないので、安心してください。
具体的な例を挙げると、ポイントサイトで楽天カードを作ると、11,000円分のポイントがもらえます(獲得ポイントはそのときによって異なります)。

その場合、ユーザーが受け取る11,000円の他にポイントサイトはいくらか楽天から紹介料をもらっているのです。
■モッピーで楽天カードを作った場合

何で楽天はわざわざポイントサイトに紹介料を払っているかと言うと、ポイントサイトに広告費用を支払うことでより多くのユーザーを獲得できるからです。現に楽天グループにおいて、楽天カード事業は安定して高業績を出しています。

参照:2022年度決算短信・説明会資料|楽天グループ株式会社 (rakuten.co.jp)
楽天はたくさんの広告費用を出していますが、それ以上の収益が見込めているのですね。ちなみに世の中にはこのような「アフィリエイト」と言われる仕組みがたくさんあって、みなさんも普段から利用しているかもしれませんね。

紹介料の仕組みについては理解したけど、無料のガチャやミニゲームでもポイントがもらえるのはどうして?ポイントサイトが自腹でポイントをくれるの??

ミニゲームにも広告を載せているよ。
よく見るといろんなところに広告が挟まれているよね!
■ガチャの途中に出てくる広告の例

ミニゲームや無料のコンテンツにも様々な箇所に広告が掲載されており、広告の掲載費からポイントが支払われています。
これは何もポイントサイトに限った話ではなく、みなさんが普段利用しているGoogleやYahoo!でも同じように広告を載せてそこから売上を立てています。世の中にはこういった広告事業がたくさんあって、ポイントサイトもそのひとつなのです。

ポイントサイトは真っ当なシステムです。安心してポイ活しましょう!
ポイントサイトはネズミ講とはまったくの別もの

世の中にはポイントサイトを使って毎月100万円以上稼いでいる人達もいますが、そういった稼ぎまくっている人達は基本的に「友達紹介制度」を活用しています。
友達紹介とは、ポイントサイトを紹介することで紹介者に報酬が入ってくる仕組みのこと。

こうやって聞くと、ポイントサイトは「ネズミ講と一緒」と考える人もいますが、まったくの別ものです。ネズミ講は、後から紹介されて入った人が高額商品を買わされるなど損をして、その分を先に入っている人達が儲かる仕組みになっています。
しかしポイントサイトの場合は、紹介する側も紹介される側もポイントをもらえるので、お互いに特をするシステムなんです。
■紹介する側の特典例

■紹介される側の特典例


でも、どこから紹介ポイントが発生しているの?

それも広告費用をもとに、ポイントサイト側が負担しています。
ポイントを払ってでも利用者を多くした方が最終的にポイントサイトは儲かりますからね!

いろいろと仕組みが分かって、これで安心してポイ活ができるわ!
このように紹介制度1つとっても、みんなWinーWinーWinの仕組みになっているんですよ。
これからポイントサイトに登録する人は紹介制度の特典をもらえるので、絶対に紹介経由で登録した方が良いです。よければコチラから登録を!

危険なサイトには注意しましょう

ただし、世の中には詐欺まがいの危険なポイントサイトも存在します。危険なポイントサイトの特徴は以下のとおり。
- ポイントの交換金額が高い
- ポイントの有効期限が短い
- 迷惑メールや勧誘の電話がくる
- 簡単に退会できない
- 会社情報が怪しい、評判が悪い

じゃーどのポイントサイトを選べばいいの??

実績十分な大手のポイントサイトなら心配ありません。具体的に以下のポイントサイトならまず大丈夫でしょう!
- ポイントインカム
- モッピー
- ハピタス
- ちょびリッチ
- げん玉
- ポイントタウン
- ECナビ
- ワラウ
- ニフティポイントクラブ
おすすめのポイントサイト

筆者は普段から20種類以上のポイントサイトを利用していますが、特におすすめのポイントサイトは、ポイントインカムとモッピーです。おすすめの理由は、ポイントインカムもモッピーも運営歴が長く登録人数も多いので、実績と安全性はトップクラスだから。
ポイント還元率が高く稼ぎやすいことも、ポイントインカムとモッピーの特徴です。2つとももちろん無料で登録できますよ。
わたくしはポイントインカムとモッピーを2016年から使っていますが、これまでトラブルには巻き込まれていないので安全性はまず大丈夫です。安心してご利用ください。
ポイントインカム

ポイントインカムの基本情報は以下となります。
運営会社 | ㈱ファイブゲート |
運営開始 | 2006年 |
登録者数 | 500万人以上 |
ポイントの交換レート | 10P=1円 |
現金最低交換金額 | 500円~ |
ポイントの有効期限 | 最後のログインから1年 |
ポイントインカムは15年以上も運営されていて、登録者数も500万人以上と実績抜群。数あるポイントサイトの中でも人気No.1のサイトです。


その人気の高さから、多くのテレビや雑誌でも取りあげられています。

人気があるだけでなく稼ぎやすいのも特徴。ポイントインカムは特に楽しみながらポイントを貯めることができます。
たとえば、一定条件をクリアすることでポイントがもらえる「ポイントハンター」があったり、

ユーザー同士で協力しながらできる「POTARO WARS」があったり、

ポイント交換後には「インカムキャッチャー」ができたり、

このように、飽きずに楽しみながらポイントを貯められるように、様々な工夫がされています。他にもステータスボーナスや曜日イベントなど、ポイントが何重にも貯まる仕掛けがたくさんありますよ。

⇒ポイントインカムで稼ぐコツを徹底解説
⇒ポイントインカムの安全性を徹底解説
モッピー

モッピーの基本情報は以下となります。
運営会社 | ㈱セレス |
運営開始 | 2005年 |
登録者数 | 1,200万人以上 |
ポイントの交換レート | 1P=1円 |
現金最低交換金額 | 300円~ |
ポイントの有効期限 | 最後のポイント獲得から半年 |
モッピーを運営している株式会社セレスは、プライム市場(旧東証一部)に上場しているので、企業の安全性や信頼性は抜群。売上も毎年右肩上がりで増えている優良企業ですね。

登録者数は1,200万人以上、アクティブユーザー(登録だけでなく実際に利用している人)は400万人を超えていて、ポイントサイトの中でもダントツです。もうポイントサイト界の王者的存在ですね。

参照:IRライブラリー – 決算説明資料 – IR情報 | 株式会社セレス – インターネットマーケティングを通じて豊かな世界を実現する (ceres-inc.jp)
利用者がたくさんいるので広告費用もたくさん入ってきて、その分を利用者に還元できるというわけです。そのためモッピーのポイント還元率は数あるポイントサイトの中でも頭一つ抜けています。

実績抜群でしっかり稼げるサイト!それがモッピーです!

⇒モッピーの口コミ評価&稼ぐコツを解説
⇒モッピーの安全性を徹底解説
cookieの仕組み

ここでは「Cookie」の仕組みについても解説しておきます。Cookieとは、どのサイトにアクセスしたかスマホやパソコンに履歴を残しておくものです。
この仕組みのおかげで、我々ユーザーがいつ何の広告を利用したかが分かるようになっています。Cookieの設定が正常でないと、せっかく広告を利用しても記録に残らないのでポイントは加算されません。
ポイントサイトを利用するときはしっかりとCookieの設定をしておきましょう。

設定はとても簡単なので安心してください!
■iPhoneの設定方法
①設定をタップ
②Safariをタップ
③「サイト越えトラッキングを防ぐ」「すべてのCookieをブロック」をOFFにする
①chromeを開いて右上のメニューをタップ
②「設定」を押してから「サイトの設定」をタップ
③「Cookieを許可」をONにする
これだけでOKです。せっかく広告を利用したのにポイントが入らないのは悲しすぎるので、一応Cookieの設定は確認しておきましょう。
まとめ
この記事の要点をまとめると以下のようになります。
- ユーザーはポイントサイトからポイントとして広告費用の一部をもらっている
- ポイントサイトは関わる人みんなが得するシステム
- 特におすすめのポイントサイトは「ポイントインカム」と「モッピー」

仕組みも分かったし、あとは稼ぐだけです!
おもいっきりポイ活楽しみましょう!!
最後まで読んでいただきありがとうございます。当サイトでは、ポイ活に関するお得な情報を惜しみなく書きまくってます。ぜひ他の記事も参考にして使い倒してください。
コメント