ハピタスとモッピーを徹底比較!どっちがおすすめなのかタイプ別に紹介

ポイ活初心者講座

ポイントサイトとして有名な「ハピタス」と「モッピー」ですが、以下のように感じている方も多いと思います。

ハピタスとモッピーはどっちがおすすめなの?

そこで今回はハピタスとモッピーを徹底比較し、ハピタスとモッピーのおすすめポイントを解説します。

この記事を読むことで、自分がどちらのポイントサイトに向いているかがわかりますよ。※記事内にPRを含みます。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
サイト運営者 つねまる

ポイ活をバカにするやつはゆるさん!!
どうも、2016年からポイ活をしている、サイト運営者のつねまるです☆
今までゆるーいポイ活で50万円以上稼いでいます。
ゆるーく、でも効率よくポイ活したい人は見てってくだせぇ

サイト運営者 つねまるをフォローする

ハピタスとモッピーの比較一覧

以下の表が、ハピタスとモッピーの比較結果一覧です。

ハピタスモッピー
サイトの使いやすさシンプルで
分かりやすい
使いやすい
サイト構造
稼ぎやすさ総合的に
稼ぎやすい
案件の獲得
ポイントが高い
稼ぎ方の種類
(コンテンツの豊富さ)
ミニゲーム
以外は豊富
モニター
以外は豊富
ポイントの使い勝手手数料無料交換先豊富
サイトの規模・信頼性登録者数
500万人以上
登録者数
1200万人以上

サイトの使いやすさやサイトの規模はモッピーが優勢、稼ぎやすさやポイントの使い勝手はハピタスが優勢といったところです。

どちらもトップクラスに優秀なポイントサイトなので、どちらか一方が優れているというわけではなく、自分に合ったポイントサイトを選ぶことが大切です。

のちほど、タイプ別にどちらがおすすめなのか解説しますね。

サイトの使いやすさ

ポイントの交換レートは、ハピタスもモッピーも1P=1円と分かりやすいです。

サイトの使いやすさは、ややモッピーが上と言えるでしょう。モッピーはサイトが分かりやすく作られているので、見やすいし使いやすいのが特徴。初めての方でも直感的に操作できます。

ハピタスもシンプルなサイト構造で使いやすいのですぐに慣れます。サイトの使いやすさについては、そこまで気にする必要はありません。

稼ぎやすさ

ハピタスもモッピーも案件の掲載数は豊富にあり、獲得ポイントもかなり高いので、2つともトップクラスに稼げるポイントサイトです。

ただ細かく見ると、ランク制度のボーナスポイントや友達紹介のポイント還元など、ハピタスの方が優れており、総合的に稼げると言えるでしょう。

■ランク制度

ハピタスモッピー
ランクアップ
特典①
30%ポイントアップ
(対象広告のみ)
15%ポイントアップ
(対象広告のみ)
ランクアップ
特典②
お買い物あんしん保証
14日以内の対応
交換手数料無料
(月に1回のみ)

■友達紹介制度

ハピタスモッピー
紹介特典500ポイント前後
(案件利用で)
 300ポイント 
(案件利用で)
ダウン報酬最大40%最大10%

入会キャンペーンによるボーナスポイントもハピタスの方が獲得しやすい(条件が達成しやすい)傾向にあるので、スタートダッシュも決めやすいのがハピタスの特徴です。

以上の理由から、ハピタスの方が若干稼ぎやすいと言えます。

稼ぎ方のバリュエーション

稼ぎ方のバリュエーションはお互い互角といったところです。

ハピタスにはミニゲームがない代わりに「ハピタス宝くじ」があったり、

モッピーには店舗モニターがないけど「モッピーリユース(宅配買取)」があったり、

お互いに不足しているコンテンツもあるけど、独自のおもしろいコンテンツも用意されています。どちらが優れているというわけではなく、利用者の好みによって使い分けるのが良いでしょう。

ポイントの使い勝手

ポイントの使い勝手はハピタスがやや優勢です。以下はポイントに関する比較表です。

ハピタスモッピー
有効期限最後のログイン
から1年
最後のポイント獲得
もしくはログイン
から半年
ポイント交換先30種類程度60種類程度
交換限度額基本 3万円/月なし
交換手数料無料
(Vポイント以外)
無料~10%程度
最低交換ポイント300円分~300円分~

ポイント交換先の種類や交換限度額はモッピーの方が優れますが、そこまで気にする項目ではありません。それよりも交換手数料が無料であることから、ハピタスの方がポイントの使い勝手は良いと言えます。

ハピタスの場合、交換手数料を気にする必要がないので、こまめに少額から交換できて使い勝手抜群です。

お得なポイント交換先を徹底解説

サイトの規模・信頼性

ハピタスもモッピーも大手ポイントサイトですが、登録者数はハピタスが500万人以上モッピーが1,200万人以上とモッピーに軍配が上がります。

しかも、モッピーは東証プライム市場に上場している㈱セレスが運営しているので、会社としてもモッピーの方が信頼性が高いと言えるでしょう。

ただし、ハピタスも実績豊富で全性の高いポイントサイトであることは間違いありません。

ハピタスとモッピーは併用がおすすめ

一番のおすすめは、ハピタスもモッピーも両方利用することです。両方利用することで、お互いのデメリットを補いあって効率よくポイ活ができますよ。

たとえば、ハピタスにはミニゲームなどのコンテンツがありませんが、モッピーにはミニゲームが豊富にあります。

■モッピーのミニゲームの一例

逆にハピタスには店舗モニターがありますが、モッピーにはありません。

■ハピタスの店舗モニターの一例

両方登録しておけば、幅広くポイント獲得のチャンスがあります。

他にもお互いにお得なポイント交換先があったり、時期を分けてお得なキャンペーンを開催したりしていますよ。

案件の獲得ポイントについても、ハピタスとモッピーのどちらかが最高ポイントを出していることが多くあるので、そのときそのときで高ポイントを出している方を使えば、いつでも大量ポイントを獲得できます。

■案件の獲得ポイント一例

上記のように、最近ではハピタスとモッピーで交互に最高ポイントを出している案件も多数あるので、両方登録をしておけば間違いありません。※獲得ポイントはそのときによって異なります。

以上の理由から、効率よくポイ活するにはハピタスとモッピーを併用するのがおすすめです。

↓期間限定!お得な紹介特典付き↓
つねまる
つねまる

イメージ的にどちらか一方のサイトを使うのが80点だとしたら、両方使うと95点のポイ活ができる感じ!

ポイントサイトを比較するときのコツを解説

ハピタスがおすすめな人の特徴

■ハピタスの基本情報

運営会社㈱オズビジョン
運営開始2007年
登録者数500万人以上
ポイントの交換レート1P=1円
ポイント最低交換金額300円~
ポイントの有効期限最後のログインから1年

ハピタスは、総合的に稼ぎやすくポイントの使い勝手がいいので、しっかり稼ぎたい人に向いています。

モッピーにはないモニター案件もたくさん掲載しているので、モニターに興味のある方はハピタスを利用しましょう。

また、ネットショッピング案件も充実しているので、頻繁にネットショッピングを利用する方にもおすすめですよ。

↓期間限定!お得な紹介特典付き↓
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ハピタスの登録方法を分かりやすく解説
ハピタスで稼ぐコツを徹底解説
ハピタスの安全性を徹底解説

ハピタスのメリット・デメリット

ハピタスのメリット
  • 全体的にポイント還元率が高い
  • 特にショッピング案件が充実
  • ランク制度によって、獲得ポイントが最大30%UPする
  • ポイント交換の手数料がほぼ無料

ハピタスのポイント還元率は総合的に高く、モッピーと常に1、2位を争っています。特にショッピング案件はポイント還元率が高く、ショップ数の豊富さも特徴。

■ショッピング案件の一例

さらに、お買い物保証制度も充実しているので安心してお買い物できますよ。

お買い物保証制度とは、ポイントサイトを経由してネットショッピングをしたにも関わらず、ポイントが付与されなかった場合にポイントを保証してくれる制度のこと。

ポイントサイトを使って買い物をしても、ごく稀にポイントがつかないということがありますが、そんなときでも手続きを行えばポイントをもらえます。

ハピタスには「通帳掲載保証」と「判定期間保証」の2つがあり、他のポイントサイトよりも保証制度が充実しています。

ハピタスはランク制度も優秀で、ゴールドランクになれば、案件によっては30%のボーナスポイントがもらえます。

さらにハピタスは、ポイント交換の際の手数料がほとんど無料なのも嬉しいメリット。

他のポイントサイトでは数十円~数百円の手数料がかかりますが、ハピタスでは交換手数料がすべて無料なので余分な出費がありません。

ハピタスのデメリット
  • ミニゲームなどのコツコツ案件が少ない

ハピタスのデメリットをしいて挙げるとすると、他のポイントサイトにあるミニゲームがほとんどないことです。

ミニゲームでコツコツ貯めたい人には物足りなく感じてしまいますが、ミニゲームで獲得できるポイントは少ないので気にする必要はありません。

その分、高ポイント案件に集中しているので、しっかり稼ぎたい人にはむしろメリットと言えるでしょう。

ハピタスの効率のいい稼ぎ方

ハピタスで効率よく稼ぐ方法は以下のとおり。

  • ハピタスデーに買い物をする
  • 会員ランクを上げる
  • 友達紹介で稼ぐ

ハピタスデーに買い物をする

ハピタスでは毎月8~10日に「ハピタスデー」を開催しており、ハピタスデーの間は対象ショップの獲得ポイントがすべて8%以上にアップします。対象ショップには、普段1~2%程度のショップもたくさんあるので、ハピタスデーは相当お得です。

■対象ショップの一例

8%以上と言いながら10%を越えるショップもたくさんあるので、買い物好きの方は要チェックですよ。気になるショップがあれば毎月8~10日を狙ってお買い物しましょう。

会員ランクを上げる

ハピタスは、ゴールドランクに上がると案件によっては30%のボーナスポイントがもらえます。

ゴールドランクになるには、過去6ヶ月以内に10,000ポイントの獲得が条件となっています。

10,000ポイント獲得達成のためには“高額案件”に取り組むのがおすすめ

これからハピタス中心でポイ活する人は早めにゴールド会員になっておきましょう。

友達紹介で稼ぐ

ポイントサイトにはそれぞれ友達紹介制度があって、ハピタスの友達紹介は特に稼げます。

紹介した人がポイントを獲得すると、最大でその40%が報酬として入ってきます。一般的な紹介報酬は5~10%であり、40%はかなりの高額です。

そのため、SNSやYouTubeを使ってハピタスを紹介している人がたくさんいますが、実際におすすめできるポイントサイトと言えます。みなさんもまずはリアルな知人に紹介してみてはいかがでしょうか。

モッピーがおすすめな人の特徴

■モッピーの基本情報

運営会社㈱セレス
運営開始2005年
登録者数1,200万人以上
ポイントの交換レート1P=1円
ポイント最低交換金額300円~
ポイントの有効期限最後のポイント獲得から半年

モッピーは、ポイントサイトとしての実績が抜群でサイト自体も使いやすいので、安全性を重視する方やポイ活初心者に向いています。

ミニゲームなどのコンテンツも充実しているので、コツコツポイントを貯めたい方にもおすすめと言えるでしょう。

つねまる
つねまる

王道のポイントサイトを利用したい人はまずはモッピーから!

↓期間限定!お得な紹介特典付き↓
1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

モッピーの口コミ評価&稼ぐコツを解説
モッピーの安全性を徹底解説

モッピーのメリット・デメリット

モッピーのメリット
  • 初心者でも見やすい、使いやすいサイトデザイン
  • 全体的にポイント還元率が高い
  • 上場企業が運営していて、実績がピカイチ

モッピーはサイトが分かりやすく作られているので、見やすいし使いやすいです。初めての方でも直感的に操作できますよ。

モッピーの最大の特徴は、ポイント還元率が全体的に高いところ。ポイントサイトにはたくさんの案件がありますが、平均的にモッピーの獲得ポイントは高めです。

さらにモッピーを運営している株式会社セレスは、プライム市場(旧東証一部)に上場しているので、企業の安全性や信頼性も抜群です。売上も毎年右肩上がりで増えている優良企業ですね。

登録者数は1,200万人以上、アクティブユーザー(登録だけでなく実際に利用している人)は400万人を超えていて、ポイントサイトの中でもダントツです。もうポイントサイト界の王者的存在ですね。

参照:IRライブラリー – 決算説明資料 – IR情報 | 株式会社セレス – インターネットマーケティングを通じて豊かな世界を実現する (ceres-inc.jp)

利用者がたくさんいるので広告費用もたくさん入ってきて、その分を利用者に還元できるというわけです。なのでモッピーはポイント還元率が高いのです。

モッピーのデメリット
  • メルマガの配信停止ができない
  • 店舗モニターがない

モッピーに登録すると、メルマガが1日に3通ほど届きます。モッピーの登録条件がメルマガを受信することなので、停止することができません。

ただし、送られてくる内容はお得なキャンペーン情報やメルマガ限定のポイントUP案件の紹介なので、利用者からすればお得な情報を入手できるメリットでもあります。

また、モッピーには店舗モニターがないので、モニター案件に興味のある方は、他のポイントサイトに登録しましょう。
モニター案件が充実しているポイントサイト

モッピーの効率のいい稼ぎ方

モッピーで効率よく稼ぐ方法は以下のとおり。

  • 会員ランクを上げる
  • モッピーの日に買い物をする

会員ランクを上げる

モッピーには「通常会員」と「ゴールド会員」の2種類があって、ゴールド会員になると15%のボーナスポイントがもらえます。しかもポイントの交換手数料も1回/月 無料。

ゴールド会員になるには、過去6ヶ月以内に定額タイプの広告Aと、定率タイプの広告Bが1件以上承認されていること。さらに、ランクアップ対象広告で10,000P以上承認されていることが条件となります。

広告Aは何でもいいのでネットショッピングを1件実施しましょう。専門ショップでなくても、楽天市場やYahoo!ショッピング、旅行の予約でもOKです。

広告Bの案件を実施する際は、同時に1万ポイント獲得も狙えるような高額案件を行うと効率が良いです。

これからモッピー中心でポイ活する人は早めにゴールド会員になっておきましょう。

モッピーの日に買い物をする

モッピーの日

モッピーでは毎月13~15日は「モッピーの日」を開催しており、モッピーの日の間は対象ショップの獲得ポイントが2倍にアップします。ショップ数は60以上で下記のようなカテゴリーがあります。

カテゴリー例
  • スタッフイチオシ
  • 旅行
  • ファッション
  • コスメ
  • 生活、インテリア
  • グルメ
  • 電化製品、PCソフト
  • コンタクト
  • ギフト、花
  • その他ショッピング

■対象ショップの一例

10%以上ポイント還元されるショップもたくさんあるので、モッピーの日は相当お得ですよ。気になるショップがあれば毎月13~15日を狙ってお買い物しましょう。

まとめ

今回はハピタスとモッピーを比較し、それぞれ特徴を解説しました。

ハピタスは、総合的に稼ぎやすくポイントの使い勝手がいいので、しっかり稼ぎたい人におすすめのポイントサイトです。

モッピーは、ポイントサイトとしての実績が抜群でサイト自体も使いやすいので、安全性を重視する方やポイ活初心者におすすめです。

ただし、効率よく稼ぐにはハピタスとモッピーの併用が断然おすすめ。両方活用することで、お互いの足りない部分を補って最大限お得にポイ活できますよ。

↓期間限定!お得な紹介特典付き↓

この記事を読んで気になった方は、どうせ無料なのでポイントサイトに登録してみてください。お得な入会ボーナスもGETできますし、合わないと思えば簡単に退会もできますよ。

最後まで読んでいただきありがとうございます。当サイトでは、ポイ活に関するお得な情報を惜しみなく書きまくってます。ぜひ他の記事も参考にして使い倒してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました