ウエル活のデメリットは?細かいデメリットと対策内容を解説!

ポイ活初心者講座

ウエル活がお得なのは知ってるけど、何かデメリットはないの?

ウエル活に興味のある方の中には、上記のように感じている方もいると思います。

ウエル活はWAON POINTを1.5倍の価値で利用できるとてもお得なポイ活イベントですが、たしかにデメリットも存在します。

そこで今回はウエル活のデメリットと、WAON POINTをザクザク貯める方法を解説します。ウエル活のデメリットが気になっている方や、ウエル活初心者の方は参考にしてください。※記事内にPRを含みます。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
サイト運営者 つねまる

ポイ活をバカにするやつはゆるさん!!
どうも、2016年からポイ活をしている、サイト運営者のつねまるです☆
今までゆるーいポイ活で100万円以上稼いでいます。
ゆるーく、でも効率よくポイ活したい人は見てってくだせぇ

サイト運営者 つねまるをフォローする

ウエル活のデメリット

ウエル活には以下のデメリットが存在します。一つずつ解説していきますね。

  • 「WAON POINT」と「WAONポイント」があってややこしい
  • 難しいイメージがある
  • 実店舗でしかウエル活はできない
  • 利用ポイントには上限がある
  • 割引の対象外商品もある
  • ついつい不要なものまで購入してしまう
  • そもそもWAON POINTが貯まらない

“ワオンポイント”がややこしい

ウエル活をするにはWAON POINTが必要ですが、”ワオンポイント”と言っても「WAON POINT」と、電子マネーの「WAONポイント」の2種類があります。

WAON POINT電子マネー
WAONポイント
ロゴ
買い物での
貯め方
電子マネー払い
現金払い
クレカ払い
電子マネー払い
貯まるお店WAON POINT
クレジットカード
加盟店
WAON POINT
加盟店以外
使い方買い物だけでなく、商品券や他社ポイントへの交換も可能電子マネーとして買い物に利用のみ
ウエル活できる?できるできない

ウエル活をしたいのに、間違えて電子マネーの「WAONポイント」を貯めてしまう人もいて、正直ポイント制度自体がややこしいと思います。

一度覚えれば何てことはありませんが、ウエル活するには「WAON POINT」を準備しましょう。
「WAON POINT」と「WAONポイント」の違いを分かりやすく解説

難しいイメージがある

ウエル活は、ポイ活初心者には難しいというイメージがあります。たしかに最初のうちは、ポイントの貯め方も購入時のポイントの支払い方法も分からないと思います。

SNSを見ていると、同時開催されている複雑なキャンペーン情報も目に入り、余計に難しいと思ってしまうでしょう。

しかしウエル活は一度やってみると、とても簡単なことが分かります。お得なキャンペーンも少しずつ慣れてやっていけば大丈夫です。筆者もキャンペーンは全部やりきれていませんが、できる範囲でOKと考えていますよ。

つねまる
つねまる

ウエル活はやってみると本当に簡単だし、お得すぎてもっと早くやれば良かったと思っています(^-^;

実店舗でしかウエル活できない

ウエルシア系列店の実店舗でしか、ウエル活はできません。ウエルシアドットコムなどの通販サイトは対象外となります。

そのため、近所にウエルシア系列店がない方には不向きなポイ活術と言えます。
お近くのウエルシア系列店を確認

利用ポイントには上限がある

ポイント利用には、月に3万ポイントまでという上限があります。つまり45,000円分を越えた分はポイントで支払いができません。

ただし、WAON POINTを毎月3万ポイント貯めるのはかなり難しいので、こちらはあまりデメリットに感じない方も多いでしょう。

割引の対象外商品もある

ほとんどの商品が割引の対象ですが、中には対象外の商品もあるため注意しましょう。以下の商品は割引適用外です。

  • たばこ
  • 調剤薬品
  • 宅配便料金
  • 金券
  • 自治体のゴミ袋
  • 公共料金等

それでも対象品の範囲は幅広く、化粧品やサプリメント、お酒やお米も33%OFFで購入できるため、使い勝手はかなり良いと言えるでしょう。

不要なものまで購入してしまう

ウエル活をやっていると、お得だからと言ってついつい不要なモノまで購入してしまうことがあります。

筆者も、いつもは買わないようなお菓子やスイーツ、ちょっと高いお酒など買うつもりのなかったモノまで買ってしまいがち……。

しかし個人的な意見としては、たまの贅沢に好きなモノを買うくらいは良いと考えています。むしろお得に購入できる分、新商品や興味のある商品などをお試しで買うには良い機会と捉えるべきでしょう。

そもそもポイントが貯まらない

当たり前ですが、WAON POINTを貯めないとウエル活はできません。2024年8月までは、Vポイント(Tポイント)でもウエル活ができましたが、2024年9月からはWAON POINTでしかウエル活ができません。その点もデメリットと言えます。

WAON POINTなんて今まで貯めたことがないから、どうやって貯めればいいか分からないわ……。

つねまる
つねまる

安心してください!

のちほどWAON POINTをがっつり貯める方法を紹介します!

ウエル活のやり方

ウエル活のやり方はとても簡単です。事前エントリーや、支払い時の面倒なやりとりも不要なので、ポイ活初心者にもおすすめ。

1.WAON POINTを貯める

まずはWAON POINTが貯まるカードを用意して、WAON POINTを貯めましょう。カードを持っていない場合は、ウエルシアの店頭でもWAON POINTカードを作ることができます。

WAON POINTが貯まるカードは、主に以下の2種類があります。

支払い方法獲得ポイント貯まるタイミング
イオンカードキャッシュレスイオングループ 1%
その他 0.5%
毎月25日
WAON POINT
カード
現金払いイオングループ 0.5%
(店舗による)
お会計時

イオンカード

クレジットカードやデビットカードとして支払いに利用し、ポイントを貯められます。イオングループ以外でも、ポイントが貯まるというメリットがあります。

年会費が無料なうえに、WAON一体型なら電子マネーとしての機能も備えているため、使い勝手はかなり良いと言えるでしょう。

WAON POINTカード

支払いの際に、ポイントカードとして提示するとポイントを貯められます。気軽にカードを作れるというメリットがあります。

ただし、獲得ポイントは基本的に0.5%と低めで、WAON POINTの加盟店でしかポイントが貯まらないというデメリットに注意しましょう。

WAON POINTを貯める方法は以下のとおりです。

  • 買い物で貯める
  • ポイントアップデーでの買い物
  • キャンペーンで貯める
  • リサイクルで貯める
  • ウエルシアで貯める
  • 裏ワザ① ポイントサイトで貯める
  • 裏ワザ② TikTok Liteで貯める

当記事では、WAON POINTを大量に貯める方法に絞ってのちほど解説しますね。

2.ウエルシア系列店で20日に買い物をする

200ポイント以上貯まったら、毎月20日にウエルシア系列店に行ってお買い物をしましょう。

支払いの際に、WAON POINTが貯まるカードを出して「ポイントで支払います」と言うだけで、33%オフの支払いが完了します。カードを持って行かなくても「ウエルシアグループアプリ」や「iAEON」などのアプリを提示するだけでも支払いは可能です。

この日は多くのお客さんがウエル活をやりに来るので店員さんも慣れっこで、店員さんの方から「支払いはポイントですか?」と聞いてくれますよ。

つねまる
つねまる

分からないことがあっても、店員さんに聞けば教えてくれます!

WAON POINTを大量に貯める方法

WAON POINTを貯める方法はいくつかありますが、ここでは効率よく大量に貯める方法に絞って紹介します。

その他の貯め方については、以下の記事を参考にしてください。
WAON POINTの貯め方を一挙公開

ポイントサイトを利用する

ポイントサイトを使えば、一気に大量のポイントを貯められます。

たとえば、WAON POINTが貯まる「イオンカード」をポイントサイト経由で発行するだけで、6,000円分のポイントをもらえますよ。※獲得ポイントはそのときによって異なります。

イオングループのサービスに限らず、ポイントサイトでは以下のような方法でポイントを貯められます。

ポイントの主な貯め方
  • ネットショッピング
  • アプリのダウンロード
  • ホテル、旅館の予約
  • 無料の資料請求
  • クレジットカード申し込み
  • 証券口座、銀行口座の開設
  • インターネット、電気、ガスの申し込み
  • 月額サービスの登録
  • アンケート回答
  • ポイントサイト独自のゲームに参加
つねまる
つねまる

ポイントサイトなら、買い物以外のさまざまな方法でもポイントが貯まりますよ!

下記のように、筆者は毎月コンスタントにポイントサイトで貯めたポイントを、WAON POINTへ交換しています。

ポイントサイトの種類はたくさんありますが、WAON POINTを貯めるのにおすすめのポイントサイトは「ハピタスです。なぜならハピタスはダントツでポイントが貯まりやすいから!しかもハピタスなら、WAON POINTへ直接交換できます。

ハピタスは他のポイントサイトよりも獲得ポイントが高いのが特徴。たとえば「イオンショップ」の獲得ポイントを比較した場合、ハピタスが一番ポイントを獲得できます。※獲得ポイントはそのときによって異なります。

イオン関係の案件に限らず、以下のような高単価の案件でもハピタスの獲得ポイントはトップクラスの高さを誇ります。

■楽天カードの発行

■SBI証券の口座開設

このように、ハピタスの獲得ポイントは他のポイントサイトよりも高く、ポイントが貯まりやすいのが大きなメリット。

また、ハピタスにはランク制度があり、ゴールドランクになれば、案件によっては30%のボーナスポイントがもらえます。

つねまる
つねまる

ハピタスを上手く活用すれば、立派な副収入になりますよ!

↓期間限定!2,000円分の紹介特典付き↓
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ハピタスの登録方法を分かりやすく解説
ハピタスで稼ぐコツを徹底解説
ハピタスの安全性を徹底解説

TikTok Liteを利用する

TikTok LiteはTikTokの軽量版アプリで、ポイ活機能も備えています。動画を見たり投稿したりしてポイントを獲得できます。
TikTok Liteの安全性を徹底解説

TikTok Liteで貯めたポイントは直接WAON POINTには交換できませんが、Vポイントを経由することで、WAON POINTに交換可能。WAON POINT以外にも現金や各種ギフト券などに交換できますよ。

TikTok Liteでは、主に以下の方法でポイントを貯められます。

TikTok Liteの主なポイントの貯め方
  • チェックイン
  • 広告視聴(30本/日)
  • タップ(10回/日)
  • いいねを押す
  • 3回検索
  • 動画視聴
  • 友達招待
  • 動画投稿
  • 期間限定キャンペーン
  • 新規登録キャンペーン

動画を見たりタップするだけで、毎日50~100円くらいは簡単に稼げますよ。特に毎日のチェックインと1日10回までできるタップは、かなり時間単価に優れたコンテンツなので、時間を見つけてやっておきましょう。
TikTok Liteで5,000円もらう方法を詳しく解説

さらに今なら、当サイトから登録するだけですぐに3,000円相当のポイントがもらえます!

↓すぐにもらえる!お得な紹介特典付き↓
紹介特典を受けとる手順
  1. 【重要】Wi-Fiの接続をオフにする
  2. 招待リンクを開く
  3. アプリをダウンロードする
  4. 【重要】再度招待リンクからアプリを開く
  5. アカウント登録を行う
  6. 本人確認とログインを行う
  7. アカウント作成後、24時間以内に画面下部の「ギフト」アイコンをタップ
つねまる
つねまる

これだけですぐに紹介特典の3,000円をGETできます!

すぐに紹介特典を受けとる手順を分かりやすく解説

ウエル活で買うべきもの

ウエル活で買うべきものには、以下のようなものがあります。

  • 毎日使う商品
  • 値引きされにくい商品
  • キャンペーン商品
  • 興味のある商品

ティッシュやトイレットペーパー、シャンプーや歯みがき粉など、毎日使用するものは特におすすめです。使用期限もなく、たくさんあっても困らないので買っておいて損することはありません。

お米や薬など、値引きされにくい商品の購入もウエル活に適しています。

つねまる
つねまる

日用品の購入はダイレクトに節約に効くので、満足感がありますよ!

また、ウエルシアでは特定の商品の購入でWAON POINT増量還元などお得なキャンペーンがたくさんあります。ウエル活と併用できるものもあるので、事前に対象商品をチェックしてダブルでお得を味わうのもいいでしょう。

■キャンペーンの一例

個人的に一番おすすめなのが、興味のある商品の購入です。気になってるお酒や化粧品、少し高めのサプリメントなど、普段頑張っている自分へのご褒美に買ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回はウエル活のデメリットをまとめました。日用品が33%オフで購入できるとってもお得なウエル活ですが、「お得だからとついつい不要なものまで購入してしまう」「WAON POINTが思うように貯まらない」といったデメリットも存在します。

個人的にはまったく要らないモノでなければ、お試しで買ってみたり、たまの贅沢で買ってみたりするのにウエル活は最適なイベントだと思います。今回紹介したハピタス」や「TikTok Lite」を活用すれば、WAON POINTも毎月ザクザクと貯めることができます。

↓期間限定!お得な紹介特典付き↓

ウエル活にはデメリットを補って余りあるほどの大きなメリットがあるので、がっつりポイントを貯めて大量にお得な買い物をしましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。当サイトでは、ポイ活に関するお得な情報を惜しみなく書きまくってます。ぜひ他の記事も参考にして使い倒してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました